Gravity Sara Bareillis 重力には、誰も勝てない

Finding昭和とは関係ないけど、どうしても書きたくなったので、最近、大好きな歌のことを書きます。

Gravity/Sara Bareillis サラ・バレリスの「Gravity」

リリースされたのは2007年で、シングルリリースは2009年の曲です。

俺はあまりこの手の音楽は聴かないですが、アメリカのオーディション番組「Xファクター2013」で優勝した、アレックス&シエラ(デュエット)が、コンテストの課題曲として歌ったときに、あまりに感動してオリジナルを探しました。

「Xファクター2013」で優勝したアレックス&シエラは、もともと恋人同士で、最初から最後まで、ぶっちぎりによかったですが、特にこの「Gravity」は、何もかもがぴったりでした。

審査員も感動して泣いていましたが、観てるこっちも、もらい泣きしそうなほどよかったです。すでに伝説になっているのではないでしょうか。

で、オリジナルの方ですが、曲はともかく、このPV(ミュージックヴィデオ)、素晴らしい!

街なかの舗道で撮っているんですが、まあ、見れば分かりますが、1ショット!

一度もカットしていません。

毎回、どうやって撮ったんだろうと、そればかり気になってますが、この手作り感というか、アナログ感と、Gravity(重力)という物理の世界が見事にマッチしていて、感動します。

誰が作ったのか知りませんが、天才ですね。

ところで、歌詞をよく見ると、これは、好きすぎてどうしようもない恋心をGravityと言っているのですね。

なんか、わかるなあ・・・。

やべ、俺、こいつのこと好きかも・・・。

なーんて、思ったときにはもう遅いですよね。

既にGravityに囚われている。

後は、恋に落ちるのみ。落ちるのみ。堕ちていく・・・。もがくだけ、無駄。

そのくせ、恋してると浮遊感がありますからね。

しがみつけるものは、相手の身体しかないのです。ところがそう簡単には届かない・・・。

そういう時は、皆さん、一体どうやっているんでしょう?特に男は、一体どうやってGravityと戦っていますか?

このGravityという曲は、女性らしい、女性の感性に溢れています。

男の薄情け(うすなさけ)に対して、恨みがましいことなんかも織り交ぜつつも、また相手に落ちていく自分をこのように歌っています。

You hold me without touch. あなたは、触れないで私を抱きしめる

You keep me without chains. 鎖なしで、私を放さない

You’re on to me, on to me, and all over…

この歌詞からは、俺なんかは、どうしてもセックスを連想して、このエロおやじ!と怒られそうですが、キレイな言葉ですけどね、これはそういうことですよ。

つまりは、やることはしっかりやっていて、もしかしたら、離れられないのは、お互い様なんじゃ?・・・と、思ってしまいます。

Gravityとは、ニュートンが、木からりんごが落ちたのを見て、万有引力を発見したというのは嘘で、あれは、りんごに地球が落ちたのを見た気がしたのですよ。

そうです。Gravityはお互い様なのです。

そうしてみると、アレックス&シエラがこれをデュエットで歌ったのにこれほど感動した意味も分かります。

そんな恋愛をしている、あなた!辛いのはあなただけではないのです。

手を放しても、大丈夫ですよ

にほんブログ村

関連記事

  1. スリランカと真っ赤な鞄と横須賀サンセット・サンライズ

  2. 黄昏にはじまった恋は、波止場で終わるのだった

  3. きしめんと岩波ホール

  4. 浅川マキ かもめ おいらの心は真っ暗々

  5. さくらの唄

  6. 真っ赤な港の彼岸花、今年は咲いた白い彼岸花 

  7. 横溝正史の遺作「悪霊島」と無残に散った映画版「悪霊島(1981年)」

  8. 3/3「病院坂の首縊りの家」横溝正史原作・市川崑監督 Pt.3

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    芸能関連の知識を記事にし、情報発信している”とおる”と申します!私は、芸能プロダクションをスカウトマンしているので豆知識や出来事などを記事にしています。私のブログでは、雑誌関連の豆情報や芸能関係の記事をメインで書いております。ご興味とかおありでしたら気軽にメッセージ下さい(^^♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    今いろんな方のブログを読んで刺激をもらってます!僕はまだまだ勉強中ですが、脱サラとか起業の事を書いたりしてます♪更新頑張ってくださいね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 最初の記憶

    2022.07.13

  2. HARE男

    2022.07.8

カテゴリー